家計簿アプリ「マネーフォワードME」はとても便利ですが、たまに連携エラーが起きてストレスになることも……。
特に「au PAY」との連携が急に外れてしまい、再連携できずに困ったことはありませんか?
私も先日、マネーフォワードで突然au PAYの連携が切れてしまい、再接続にかなり手こずりました。
今回は、その時に見つけた解決法と再連携の手順を、わかりやすく解説します。
なぜau PAYと連携できなくなるのか?
au PAYとマネーフォワードMEの連携は、セキュリティの観点から自動で切れることがあります。特に、ログイン方法が「パスワード以外」(生体認証など)に設定されていると、マネーフォワード側からうまくアクセスできなくなるようです。
そのため、再連携するには一時的にパスワードでのログインが必要です。
再連携するための最短ステップ
【結論】一時的にパスワードログインを有効にする
以下のステップで、マネーフォワードMEとau PAYの連携を復活できます。au PAYログインの都合上、基本的にスマホでの作業となります。
スマホでの再連携手順
1. 一時的にWi-Fiをオフにする
まず、スマートフォンのWi-Fiをオフにして、モバイル回線でネットに接続します。
(Wi-Fi環境ではau IDログイン時にエラーが出ることがあるため)
2. au IDにログインしておく
先にブラウザなどでau IDにログインできる状態にしておきましょう。
3. パスワードログインを一時的に有効にする
以下の公式サイトにアクセスし、パスワードログインを一時的に有効化(15分限定)します。
パスワードによるログイン設定の手順 | au ID
au IDとは、auのサービスをご利用になるための専用のIDです。auスマートパスや、au PAY(auかんたん決済)、My auなど、auの様々なサービスをご利用いただけます。
4. マネーフォワードアプリで設定変更
マネーフォワードアプリを開いて、以下の操作を行います
- ホーム画面の「au PAY(ウォレット)」をタップ
- 右上の歯車マークをタップ
- 「ログイン情報を編集」を選択
5. パスワードでログインし、連携完了
パスワードを入力し、再連携を実行。エラーが出なければ、数分で口座情報が反映されます。
まとめ
マネーフォワードとau PAYの連携が外れてしまうと一見焦りますが、今回紹介した方法を使えば再連携が可能です。
再連携できないストレスから解放され、快適な家計管理ライフを取り戻しましょう!
この記事が役立った方は、ぜひブックマーク&SNSでシェアをお願いします!